クールチョイス事業について

クールチョイス事業について

 本村では、地球温暖化対策を推進するため、クールチョイス事業に取り組んでおります。
過去の事業では、地球温暖化対策としてバス乗車を啓発するため、福祉バスやグランドキャビンなどを「セトウシくん」のデザインにラッピングを行いました。また、ホテル森夢での入浴施設利用を促進する入浴エコポイント事業やホテルに配置している自転車を利用し、環境に配慮した交通手段の活用を促すため散策マップを製作しました。
クールチョイス事業・・・省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、地球温暖化対策に資する、あらゆる「賢い選択」をしていこうとする事業
グランドキャビン(令和元年度ラッピング)
セトウシくんがラッピングされたグランドキャビン
福祉バス(令和元年度ラッピング)
セトウシくんがラッピングされた福祉バス
令和2年度は、小型電気自動車1台のレンタル(9月~11月)を行い、令和3年度につきましても、電動自転車の無料貸し出しや、入浴エコポイント事業(10月9日~1月10日)、飲食店エコポイント事業(10月9日~1月10日)を実施いたしました。

【小型電気自動車について】
 一般のガソリン車はエンジンでガソリンを燃焼しながら二酸化炭素等を排出していますが、電気自動車は走行中に二酸化炭素を排出しないため、地球温暖化対策に寄与します。
親しみやすい「セトウシくん」のデザインを小型電気自動車に施し、村職員が二酸化炭素排出削減推進の広報を兼ねて、健康相談、資料配布等の村民との連絡手段として活用しました(令和2年度終了)。
小型電気自動車(令和2年度導入)
セトウシくんがラッピングされた一人乗り用小型電気自動車