紋別地区消防組合消防署西興部支署職員募集のお知らせ

令和8年4月1日採用の募集

※ 詳細は「紋別地区消防組合消防所西興部支署職員採用試験案内」を参照してください。(下記からダウンロード)

募集内容

募集人数
若干名
資格・条件

◇受付期間 令和7年10月1日(水)から令和7年11月15日(土)   
      午前8時30分から午後5時15分(土、日、祝日は休みとなります。)
      ※ 郵送の場合は令和7年11月15日必着

◇試験日   令和7年11月下旬予定 (web面接希望者は、事前に連絡ください。)

◇試験会場 北海道紋別郡西興部村字西興部100番地 役場庁舎  

◇試験   書類選考・面接試験・作文試験(事前提出)

◇提出書類

1.職員採用申込書
・指定様式(下記からダウンロード)に必要事項を記入すること

2.作文
・課題「消防士としての心構えと救命士として働く理由」
(800字以内)

3.卒業証書の写し又は卒業見込証明書

4.成績・単位証明書

5.運転免許証の写し

6.健康診断書
・様式指定あり(下記からダウンロード)

7.救急救命士免許証の写し

8.詳細は、紋別地区消防組合消防署西興部支署職員採用試験案内を確認のこと

◇提出書類送付先
〒098-1501 北海道紋別郡西興部村字西興部100番地
西興部村役場企画総務課総務係

◇応募資格

1.紋別地区消防組合消防署西興部支署に令和8年4月1日から勤務可能な方(救急救命士免許を取得している者、又は取得見込みの者)

2.平成8年4月2日以降に生まれた者(概ね30歳以下)

3.第1種普通自動車運転免許を取得、又は現に免許を取得していない者は令和8年3月31日迄に運転免許証取得可能な者
(オートマチック限定免許を除く)

4.身体要件
 ・身長 おおむね160cm以上(男性)、おおむね155cm以上(女性)
 ・体重 おおむね50kg以上(男性)、おおむね45kg以上(女性)

5.その他
上記要件を満たしていても、次のいずれかに該当する者は受験できません。
・日本国籍を有していない者
・地方公務員法第16条に該当する者
〈地方公務員法第16条の主な内容〉
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで 又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
 

その他
◇合否の通知
1.結果発表は受験者全員に合否通知を郵送します。

◇採用後の要件
1.消防職員の採用は、西興部村職員として採用、その後紋別地区消防組合消防署西興部支署へ派遣となります。

2.採用後は、近隣病院にて約1ヵ月間の救急救命士就業前研修等へ順次派遣を予定しております。

3.大型免許取得について、普通自動車免許取得3年後から取得可能となりますので、採用後、免許取得状況に応じて検討となります。取得費用は全額公費負担となります。
また、その他業務上必要となる資格等については公費負担となります。

4.採用後、北海道消防学校初認教育(江別市)へ派遣、消防士基礎研修を行います。

5.住宅については、村内の職員住宅へ入居してください。
採用決定後、採用日の前日までに住居へ入居してください。

◇給与等
1.初任給(学歴または職歴等によって、初任給を調整し支給します。)

2.手当については、期末・勤勉手当、寒冷地手当、扶養手当等がそれぞれの支給要件に応じて支給されます。

3.奨学金返還支援事業の新設(採用者は利用可能)
定住促進を目標に西興部村に居住する40歳未満の村内に引き続き就職し税金の滞納やほかの奨学金返還助成を受けていない者に年度内に変換する奨学金の1/2の額、
上限額24万円を支援されます。
関連書類

問い合せ先・担当窓口

紋別地区消防組合消防署西興部支署

  • 北海道紋別郡西興部村字西興部47番地
  • 電話番号: 0158-87-2537
  • ファクシミリ: 0158-87-2633

最終更新日: