西興部村の概要

位置

位置
本村は北海道北東部、北海道オホーツク総合振興局管内の西北端に位置し、北見山脈の北東域にあります。東と北は興部町、南は滝上町、西は上川郡下川町に接し、北緯44度12分から44度26分、東経142度48分から143度4分の間に位置している。

面積

村の面積は308.08平方キロメートルで、東西21キロメートル、南北24キロメートルと、わずかに北に細長い。

地形・地質及び土壌

 本村の地形は平坦地が極めて少なく、興部川・藻興部川沿いに狭長な農地があるだけで、多の大部分は平均400メートル程度の標高を持って一部急峻な山容を形成しているが、ほぼ丘陵性山地の地形である。地質及び土壌は、平坦地の大部分が河成沖積土で丘陵地帯は砂岩、頁岩を主体とした第三期層の風化砂岩残積土壌であり、概して地味肥沃で森林の育成に適する褐色森林土によりなっている。

気象

 気象は、オホーツク海高気圧の影響を受け、概して低温不順で、過去5年間(2004年~2008年)の年平均気温5.76度、年平均降水量920ミリメートル、年平均降雪深は1.2メートルで、夏は海流の影響を受け、濃霧を見ることもあり、長期の低温が多い。

村章

村章
 全体は、西興部の西を表し、中心の山形は、山村を象徴するとともに人文字を模し、人の輪と人材の育成を念じながら大地に両脚を踏まえ、村民が総力を結集して向上しようとする逞しさを表現している。

村名の由来

 村の名の由来「興部」とは、アイヌ語の「オウコッペ」より転訛したもので、「川尻の合流したところ」の意があり、当時興部川と藻興部川が川尻で合流してオホーツク海に注いでいたので名付けられた。
 本村は、興部の西方に位置するので、西の字を冠したものである。

村の花及び村の木

昭和61年6月26日制定
村の花/エゾムラサキツツジ

村の花/エゾムラサキツツジ

村の木/イチイ(おんこ)

村の木/イチイ(おんこ)

問い合せ先・担当窓口

企画総務課 情報統計係

  • 電話番号: 0158-87-2900