西興部村国民健康保険 第1期データヘルス計画・第3期特定健康診査等実施計画
西興部村国民健康保険 第2期特定健康診査等実施計画について
平成20年4月に「高齢者の医療の確保に関する法律」が施行され、糖尿病等の生活習慣病の発症原因とされるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した特定健康診査・特定保健指導の実施が義務付けられました。
西興部村においても、法に基づき平成20年度から「西興部村国民健康保険特定健康診査等実施計画」を策定し、糖尿病等の生活習慣病に着目した特定健康診査及び特定保健指導を実施してきました。
本計画は、第2期における特定健康診査及び特定保健指導の実施結果等を踏まえ、今後も受診率・実施室の向上に向け取り組むとともに、西興部村国民健康保険被保険者の生活習慣病有病者及び、その予備群の減少と健康の保持増進を図るため、新たに第1期「データヘルス計画」及び第3期「西興部村国民健康保険特定健康診査等実施計画」を策定します。
西興部村においても、法に基づき平成20年度から「西興部村国民健康保険特定健康診査等実施計画」を策定し、糖尿病等の生活習慣病に着目した特定健康診査及び特定保健指導を実施してきました。
本計画は、第2期における特定健康診査及び特定保健指導の実施結果等を踏まえ、今後も受診率・実施室の向上に向け取り組むとともに、西興部村国民健康保険被保険者の生活習慣病有病者及び、その予備群の減少と健康の保持増進を図るため、新たに第1期「データヘルス計画」及び第3期「西興部村国民健康保険特定健康診査等実施計画」を策定します。
主な内容
第1章 計画策定の基本的な考え方
第2章 西興部村国民健康保険の背景・現状
第3章 特定健康診査・特定保健指導(第3期特定健康診査等実施計画)
第4章 分析結果に基づく健康課題の把握
第5章 実施計画の評価及び見直し
第6章 その他
計画の全文は、下記のPDFファイルをご覧下さい。
第2章 西興部村国民健康保険の背景・現状
第3章 特定健康診査・特定保健指導(第3期特定健康診査等実施計画)
第4章 分析結果に基づく健康課題の把握
第5章 実施計画の評価及び見直し
第6章 その他
計画の全文は、下記のPDFファイルをご覧下さい。
問い合せ先・担当窓口
保健福祉課
- 電話番号: 0158-87-2114
- ファクシミリ: 0158-87-2777