西興部村猟区管理協会

現在位置の階層

  1. ホーム
  2. PHOTO NEWS
  3. 2014年度
  4. 第1回ワイルドライフ教室を実施しました

第1回ワイルドライフ教室を実施しました

 6月21日(土)、西興部村の小学生を対象に当協会主催、西興部村教育委員会、西興部村、げんきの森活動委員会後援で「フクロウについて学ぼう」を開催し、外部スタッフとして酪農学園大学学生3名を迎え、小学生25名の参加がありました。




ギャラリー

  • 室内講義
    フクロウについての基本的なこと(いつ活動するか、何を食べるか、どこに住んでいるかなど)を説明しました。フクロウを見たことがあるか?を聞いてみると、10名程度が手を挙げてくれましたが動物園で見たという子がほとんどで、西興部村内で見たことがある子は3名もいました。
  • ペリットの分解
    フクロウのペリットを分解しました。ペリットとは、消化できなかった骨や毛をまとめてはき出したもので、何を食べていたかを調べることが出来ます。
  • ペリットの分解
    4~5人で一つのペリットを使い、骨と毛を分離させる作業を行いました。
  • ペリットの分解
    出てきた骨は、ルーペでよく観察した後、ネズミの骨格図の用紙の上に並べました。
  • ペリットの分解
    みんな興味津々!
  • ペリットの分解
    骨格図に並べていきます。まるでパズルのよう。
  • 森林公園へ
    高学年と低学年に分かれ、自然散策と郷土資料館で剥製の観察、ネイチャーゲームを行いました。
  • 森林公園散策
    森林公園では、遊歩道を歩き、フクロウのすみかとなる樹洞やフクロウのエサとなる小鳥やネズミ、ネズミのエサとなるクルミやドングリ、小鳥のエサとなる昆虫、昆虫のエサとなる植物などを探しました。
  • 生物ピラミッド解説
    フクロウが住める環境や食物連鎖を学び、生物ピラミッドの頂点にいるフクロウはたくさんの生物に支えられ生きていることを学びました。
  • ネイチャーゲーム
    ネイチャーゲームでは、酪農学園大生が考えた捕食者と獲物の関係を取り入れた鬼ごっこを行いました。
  • ネイチャーゲーム
    フクロウ役の鬼がネズミ役を捕まえ、ネズミ役はクルミに見立てたあめをエサ場から巣へ持ちかえります。
  • ネイチャーゲーム
    ネズミたちは隠れ家に避難!巣まで戻れればネズミの勝ちです
  • ネイチャーゲーム
    こどもたちは、元気に走り回り、楽しく自然の関係を学びました。
  • ハンバーガー
    お昼にはシカ肉ハンバーガーを作り、おいしくいただきました。

最終更新日:2014年06月26日