H17「サケマスの生態について学ぼう」
西おこっぺ村こども自然動物観察教室②
はじめにスライドやビデオを使って、北海道や村のサケマス類の魚の生態について学びました。その後、村内の沢に移動して、カラフトマスが産卵のため遡上している様子を観察しました。また道から捕獲許可を得て、網などでマスを捕獲して体サイズなどを計測し、放流しました。そして、ラクヨウキノコ採りを体験してから、炊事遠足としてアキアジのチャンチャン焼きや空き缶を使った炊飯に挑戦しました。野外では、はじめてマスを目の当たりにした子もいて、マスが泳ぐ姿を興味深く見守っていました。
 
      - 
   
         
- 
            
               北海道や村のサケマス類の魚の生態について学びました。
 - 
            
               道から捕獲許可を得て、網などでマスを捕獲して体サイズなどを計測し、放流しました。
 
 - 
            
 - 
         
- 
            
               捕獲したサケマス
 - 
            
               ラクヨウキノコ採りを体験
 
 - 
            
 - 
         
- 
            
               アキアジのチャンチャン焼きや空き缶を使った炊飯に挑戦
 - 
            
               おいしいごはん
 
 -